絵本・児童文学研究レポート

絵本・児童文学についての自由研究ブログです

ブログはじめました

こんにちは。

はじめまして、daifukuです。

 

このブログでは、絵本・児童文学について、自由に研究したことを発信していきます。

 

私は現在、絵本・児童文学研究センターの通信会員として、絵本・児童文学の概論や歴史、作品についてを、子どもの発達や心理学とからめながら学んでいます。

 

絵本・児童文学研究センターで得た学びや、自身の特別支援学校教師としての経験、現在の臨床心理学の学習などを生かして報告できたらと思っています。

 

絵本・児童文学

 

読んでいくとやはりいろいろな気づき・発見があります。

心の奥がくすぐられます。

たくさんの印象的な場面、言葉、そして挿絵の素晴らしさに出会うことができます。

 

なぜ、私は絵本・児童文学にひかれるのだろう。

 

 

自分自身の感性を豊かにしたい

人の心をより深く理解したい

 

いろいろありますが、一番はその「好き」という気持ちを大切にして、読んでみたいと思います。

 

作品の中にある、小さいものへの気づき。

 

少しでもみなさんと共有できたらと思っています。

 

よろしくお願いします。